7月の食育「野菜の日」を行ないました
先週末、幼児クラスにて「野菜の日」食育を行ないました。
今回は「きりん」組の様子をご紹介します。
きりん組では、野菜の名前を英語で覚える取り組みを
昨年度から継続して行っています。
保「スピナッチ!!」 「スピナッチ!!」みんな元気よく答えました。
保「「ほうれん草」と「小松菜」は同じ仲間の野菜じゃないんだよ。」
「えーーーー!?そうなの?」とても熱心に聞いていました。
ほうれん草を手に取ると「軽ーい!」と驚いていました。
それからみんなで給食を「いただきまーす!」
ほぼ全員、ほうれん草のおかずから食べ始めていました(笑)。
「美味しーーーい!!」
もうすぐ運動会。ほうれん草からパワーをもらって元気よく参加出来ますように…。
きりんのお友達、ありがとうございました!!