ドキドキ・・ワクワク?節分の日!
今日は節分の日。
各クラス、可愛らしいお面を作って豆まきをしました。
ふたば組さんの角付き帽子。

はな組さんはシールを貼って顔を!

こむぎ組さんは豆入れも作りましたよ♪

くも組さんはクレヨンで顔を書き、折り紙を貼って角をつくりました。
帽子のツバの所は自分たちで切りましたよ!

そら組さん
そら組さんはマスクを装飾して、お口にも‥‥

そして、一番大きいにじ組さん!
紐を通したり、自分たちで型を取ったり…。
なんだかお顔に迫力を感じます☺

自分たちで作ったお面や帽子をかぶって豆まき大会!
乳児クラスは風船に貼った鬼目掛けて「エイッ!!」

幼児クラスは節分の由来を紙芝居でみて…

ビニールで作った鬼に向かって「鬼はー外!福はー内!」

そこに…満を持したかのように!
鬼の登場!!

一生懸命、豆を投げていましたが、なんと!
園長先生が捕まってしまいました…!
園長先生にしがみついていたお友だちも一緒に…。

皆でせーので「鬼は外!!!福は内!!!!」と力を合わせて豆を投げ、なんとか園長先生を助ける事が出来ましたよ♪
